朝から海鮮丼!小樽で“1日を最高にスタートできる”朝ごはん丼まとめ
- cotaru公式
- 10月30日
- 読了時間: 2分
小樽で朝から海鮮丼を狙うなら、鱗友朝市(最速帯 4:00〜/日曜休)と小樽三角市場(7:00〜17:00)が鉄板です。駅前で動線が良いのは三角市場、始発で動くなら鱗友朝市。9時以降スタートの人は南樽市場や新南樽市場が落ち着いて食べられます。

鱗友朝市(最速帯|4:00〜14:00・日曜休)
港町の朝そのもの。始発到着→朝食→観光の最短ルートを組みやすいエリアです。
小樽三角市場(駅前|7:00〜17:00)
JR小樽駅から徒歩数分。朝から丼→運河・堺町通りへ直行しやすい立地です。市場として食事は7:00〜17:00が基本。店舗により開始/終了は前後します。
三角市場は「朝7時から食事可」が公式アナウンス。各店の実運用は仕入・繁忙で変わるため、現地掲示が最終ソースです。
南樽市場・新南樽市場(9:00〜|落ち着いて食べたい人向け)
観光客が少なく地元寄りの雰囲気。価格も比較的抑えめです。
オーダーのコツ(朝ごはん前提)
観光前はハーフ/少量や選べる丼が便利(滝波の「わがまま丼」など)。
ウニ・イクラなど希少ネタは早い時間ほど在庫が安定。
鱗友朝市の人気店は記名制のことが多い。早到着→記名→周辺散歩が効率的。



